【モーリシャス座礁】商船三井「用船者の社会的責任果たす」 環境回復・地域貢献で10億円拠出

モーリシャス話題のニュース
1ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 03:37:54.02ID:Fnc0i62/9

 商船三井は11日、モーリシャス沖でのケープサイズバルカー座礁・燃料油流出事故を受け、同船の用船者として現地の自然環境回復・地域貢献に複数年で総額10億円程度を拠出する計画を明らかにした。独自の基金設立や人的貢献、クルーズ船寄港などを計画。今回の事故の法的責任当事者は船主の長鋪(ながしき)汽船(本社・岡山県)だが、同日会見した池田潤一郎社長は「モーリシャスの環境、人々の生活に大きな影響を与える事故であり、用船者であるわれわれが社会的責任を負うのは当然のことだ」と資金拠出に踏み込んだ理由を語った。(2面に会見要旨)

 池田社長は会見の冒頭、座礁・油濁により「モーリシャスの人々、関係する人々に大変なご迷惑とご心配を掛けていることをおわびする」と陳謝した。

 今回の事故は商船三井が長鋪汽船から定期用船していたケープサイズバルカー「WAKASHIO(わかしお)」が7月25日にモーリシャス沖で座礁し、8月6日に燃料油流出による油濁が発生した。

 今回の事故では、船主の長鋪汽船が一義的に損害賠償などの法的責任を負う。しかし商船三井は今回、モーリシャスの自然環境への油濁被害を深刻に受け止め、損害賠償の枠外での資金拠出を決定。池田社長は「このような大きな社会的責任を負うべきケースは当社の歴史でもない」と述べた。

省略。全文は引用元で
【モーリシャス座礁】商船三井・池田社長、「用船者の社会的責任果たす」。環境回復・地域貢献、10億円拠出|日本海事新聞 電子版
海事・物流業界の日刊紙「日本海事新聞」電子版ニュース。【モーリシャス座礁】商船三井・池田社長、「用船者の社会的責任果たす」。環境回復・地域貢献、10億円拠出。

https://www.jmd.co.jp/article.php?no=260722

→ この発言にコメント

2ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 03:38:42.71ID:fLs0xNNm0

全然足りないと思うけど、とりあえず10億って感じなのかな

→ この発言にコメント

3ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 03:38:57.09ID:HITXH1fX0

え、これ商船三井の責任だったっけ?長鋪汽船じゃないの?

→ この発言にコメント

4ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 03:39:48.32ID:qCSQs1+d0

太っ腹だな

→ この発言にコメント

10ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 03:46:04.40ID:p9xTFJwY0

やだぁまた日本の株上がるわぁ
いい対応だね

→ この発言にコメント

21ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 03:55:35.57ID:CK/j+aZ10

>>10
株は上がっても実利として返ってこないことが大半なんで、あんまり喜んでる場合でもない

→ この発言にコメント

11ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 03:46:08.27ID:cHAeqneL0

やるんなら、「船主に」とか言ってないでもっと早くやればよかったのに。

→ この発言にコメント

12ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 03:46:08.58ID:UhucHqdF0

30億円言ってなかったっけ
日本国10億円、保険10億円、三井10億円?

→ この発言にコメント

23ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 04:03:51.70ID:x+kZPMFw0

>>12
30億円余りはモーリシャス政府がやりたいことに必要なお金で日本政府に援助を求めてきた。
満額になるかそれ以下あるいはそれ以上を供与するかはおそらく次の政権が決定する。
今回の商船三井の申し出は荷主としての社会的貢献だから別腹。
今までにかかった費用は主として船主が入っている保険で賄われるからこれも別腹。
総額では100億円を超えるんじゃないかな。

→ この発言にコメント

25ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 04:08:27.01ID:iaKiAz860

>>23
>30億円余りはモーリシャス

まじかよ、利益は企業に負担は国民にの典型じゃん。ありえんよ。

→ この発言にコメント

26ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 04:12:48.83ID:x+kZPMFw0

>>25
まあ、そこは新しい政権の下で一応議論はするでしょ。
安倍さんの退陣表明後モーリシャスの首相と電話会談して要請を受けた茂木外相が
前向きな返答をした段階で止まってはいる。

→ この発言にコメント

【共同通信】重油流出事故「日本に責任なし」 モーリシャス首相、茂木外相に
13ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 03:48:07.61ID:iaKiAz860

>自然環境保護・回復では「モーリシャス自然環境回復基金」(仮称)を設立。現地のサンゴ礁回復、マングローブ・海鳥の保護を目的に、商船三井は発起人として数年間にわたり8億円程度を拠出する。
船主の長鋪汽船も拠出の意向を表明しており、日本総合研究所が運営を支援する。

>現地の複数のNGOへの寄付やモーリシャス政府・国際公的機関の基金には計1億円程度を拠出予定。

マッ〇〇ンプやなぁw自分たちで自分たちの活動に金出してるだけで慰謝料的な意味合いは少ないな。

→ この発言にコメント

14ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 03:49:09.83ID:NqZK6AK90

インド人船長に背負わせろよ・・
wifi使いたいからってアホなことしやがって

→ この発言にコメント

【モーリシャス重油流出】Wi-Fi探して座礁のインド人船長逮捕 
16ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 03:49:55.36ID:HnPVOelz0

もうちょい出していいと思うが、
島にとっては大きな額だし、基本道義的なモンだし、良いことだと思う。
普通に商船三井の責任かと言えばノーだしね。
管理は甘かったか知らんが第一に乗組員が悪い。
ブラックだったとかでもないし。

→ この発言にコメント

17ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 03:50:46.34ID:cHAeqneL0

こういうところが日本企業のいいところだと思うんだけど

いい企業が市場から排除されて悪い企業だけ生き残るような世界になっちゃってきてるからな。

→ この発言にコメント

31ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 04:25:40.49ID:qWGsNM3X0

10億の大半は設備投資や人件費だから、これは賠償じゃなくて商行為じゃん。

→ この発言にコメント

34ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 04:34:27.83ID:9zH9xk9Q0

>>31
賠償か倍賞じゃないかは論点にならず
なぜなら誰も賠償だとは言ってないから

→ この発言にコメント

36ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 04:41:51.31ID:9JtKbzPy0

客が賠償するとか変な話だな

→ この発言にコメント

65ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 17:27:09.49ID:HUG5a0CaO

>>36
契約としては客かもしれないが、対外的には身内みたいなものだからな
駐車場の警備員だってやらかしたら店の評判下がるし

→ この発言にコメント

46ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 07:03:07.52ID:G3oGxU2g0

株主からのクレームで大変だろうな

→ この発言にコメント

56ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 10:57:17.30ID:voLMBBXc0

CSRの観点からして当然の決定だろ

→ この発言にコメント

62ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 17:11:45.37ID:RFXJDyI80

インド人船長はことの重大さが
理解できているのかねー

→ この発言にコメント

67ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 17:30:24.55ID:8CcPRnHh0

結局、操舵室部分も海没処理したのかな?
もったいないね。

→ この発言にコメント

68ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 17:34:52.56ID:dByu1mL10

異民族優遇した結果がこの大損害と世界的批判

→ この発言にコメント

70ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 17:46:06.69ID:myghE+zm0

>>68

日本船主協会:海運資料室:海と船のQ&A

https://www.jsanet.or.jp/qanda/text/q4_43.html
Q43:船員の数と国籍:世界には何人の船員がいる?

商船に乗組む船員の数は、世界中で約120万人ほどです。
この内、船長や機関長、航海士や機関士などの船舶職員が約40万人、甲板(こうはん)員や機関員などの部員が約80万人です。
船の国籍にもいろいろあるように、船員の国籍もさまざまですが、船の数が多い国だから船員の数が多いということではありません。
一番多いのがフィリピンの23万人、次いでインドネシアと中国が約8万人、トルコ6万人、ロシアとインドが5万5,000人と続きます(BIMCO/ISF資料)。
こうした国の人達にとって、船員の給与は自国の他の職業よりも恵まれ、世界各国に行くことができるなど、魅力のある職業となっています。
一方、日本の外航航路の船員(外航船員)数は、1978年には4万4,000人を超えていましたが、日本経済の高度成長に伴って給与水準が高くなってくると、
だんだん外国人船員にとって代わられるようになり、今では船舶職員を中心に5千人程度まで減ってしまいました。
これは、他の先進国でも同じ傾向にあります。
日本の船会社が運航する船舶は、パナマ籍船が最も多く、これに日本人船長や機関長などの船舶職員とフィリピン人などの部員が一緒に乗組む混乗船(こんじょうせん)という形態が一般的です。
乗組員の数が1,000人もあるような豪華客船では、乗組員の国籍が30カ国を超えることもあります。

https://www.jsanet.or.jp/qanda/text/image/43.gif

→ この発言にコメント

69ヨロロの名無しさん2020/09/12(土) 17:36:27.94ID:myghE+zm0

この件さあ、「ウラ事情」がありすぎる気がすんだよね
転んでもただでは起きない、もっと深い事情が沢山絡んでるぞ。これ。
被害者も加害者も関係国も、「濡れ手に粟」になる可能性を秘めてる気がする

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました